[[diary/Kojima]]

・Google Chrome

やっと授業の方も一段落したので、リハビリがてら Google Chrome を[[Plamo 用にパッケージ:ftp://plamo.linet.gr.jp/pub/Plamo-test/for-4.7x/google_chrome-5.0.375.55-i386-P1.tgz]]してみた。

#ref(chrome.jpg)

なお、これを動かすには libbz2.so 共有ライブラリを作るようにビルドし直した
[[bzip2パッケージ:ftp://plamo.linet.gr.jp/pub/Plamo-test/for-4.7x/bzip2-1.0.5-i586-P4.tgz]] も必要になるので、updatepkg 等で更新よろしく。

元々は rpm で提供されているパッケージを展開してまとめ直しただけだけど、
cpioの圧縮を従来の gzip ではなく bzip2 でやっているようで、
Plamo-4.72デフォルトの rpm2cpio では対応できず、
[[bzip2 に対応した rpm2cpio:http://www.iagora.com/~espel/rpm2cpio]]が必要だった。
こっちも更新パッケージを作った方がよさげだな。

まだあまりイジってないけど、確かに画面表示は速い感じ。
ただ、VL Gothic から見なれている IPA フォントに変えようとしても、
firefox では「設定」にあったフォント指定が見当らないので、さてどうしたものか?
設定ファイルとかでイジることになるのかなぁ?

第一印象的には、firefoxやkonquerorみたいにメニューから細かい設定はできなくて、
「よきにはからえ」的な部分が多い感じ。その一方で、英語のページを表示すると、
お節介にGoogle翻訳を経由して翻訳するかを尋ねてくるけど、
日本語への翻訳は、お世辞にも使いものになるレベルではないなぁ。
まぁ、ドイツ語とかフランス語を英語に翻訳するのはかなり使える感じなので、
それだけでも世界は広がることは事実だけど。

今のところは「慣れ」の部分で firefox の方が使いやすい感じだけど、
しばらく chrome で遊んでみるのもいいかも知れない。
- JAL国内線のeチケットお客様控えの印刷が、firefoxだとOKだけど、chromeだとNG(foomatic-rips のエラー)になる模様 -- [[kojima]] &new{2010-05-29 (土) 10:29:14};
- あれれ、chromeを入れるとfirefoxが特定ページ(経験したのは sankei.jp.msn.com)でクラッシュ(/usr/lib/firefox-3.5.9/run-mozilla.sh: line 131: 16580 セグメンテーション違反です  "$prog" ${1+"$@"})するようになっちゃったな。ライブラリ関係のシンボリックリンクの副作用なのかな? -- [[kojima]] &new{2010-05-29 (土) 10:34:45};
- chromeをremovepkg して、chromeが作ったシンボリックリンク等を削除してもクラッシュするなぁ。見た感じ、ページ依存で flash の有無あたりが影響している印象だけど、むしろAD Block等のプラグインがイタズラしているのかな? -- [[kojima]] &new{2010-05-29 (土) 11:04:22};
- 暫定的な結果だけど、zlib-1.2.5 が1.2.3と非互換になっているような感じだなぁ。zlib-1.2.3 に戻したらクラッシュは収まった感じ。 -- [[kojima]] &new{2010-05-29 (土) 13:07:28};
- どうやらzlibが問題だったことは確定のようだけど、firefox 固有の問題ならいざ知らず、zlib をリンクしているバイナリ全てに影響が及ぶとするとかなり大変だなぁ。ざっと見、1.2.3->1.2.4で各種enhancementが入った結果で、security fix とかは無さげだから、しばらくは 1.2.3 に留めておくのが安全かな -- [[kojima]] &new{2010-05-29 (土) 23:34:34};
- pluginの拡張機能はfirefoxの方に一日の長があるみたい。YouTubeの動画ダウンローダーなんてのは、chrome用には開発されないだろうし(笑 -- [[kojima]] &new{2010-05-30 (日) 12:25:56};
- zlib方面にずれてごめんなさい。手元でもVMware Player3.0.1でなぜかインストーラー付近でエラーが出てどうしようもなくなり3.0もだめでしたzlib-1.2.3に戻したらどちらもインストールできるようになったので手元製zlib-1.2.5パッケージはボツになりました。 -- [[名倉]] &new{2010-05-30 (日) 12:54:10};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS