*PlamoBuild スクリプト [#l9512200]


玩式草子に最新内容(状況)が連載されてます。

このページの下の方になってしまった内容の再掲載




新パッケージツール

M.Tomi (2010-09-27 (月) 21:10:13)

個別ページを作成しても良いと思いましたが、 このページ (PlamoBuid スクリプト) に含められると判断したのでここに投稿しておきます。
別ページが良い場合は作成して ( この投稿を削除して ) 下さい。
ここにアナウンス があります。

  • ↑リンク先が存在しません。 -- M.Tomi (2015-04-04 (土) 14:03:20)

PlamoBuild スクリプト (ソース名が付属してない)

M.Tomi (2010-09-20 (月) 21:55:16)

/usr/share/doc/????/ 以下に PlamoBuild なるスクリプト (ソース名なし) がありますが、パッケージャーさんの違いにより結構異なってます。
スクリプト自体読み易いので問題ないと思いますが、気が付いた点をあげておきます。

1. ソースを置く (ビルドする) ディレクトリをダイレクト指定している。
2. パッケージ作成をするにはルート権限で動作させる必要がある。

Qt の PlamoBuild スクリプトで気付いたので、他の物が全てそうなってるのかまではチェックしてません (^^;


参考情報

M.Tomi (2010-09-11 (土) 22:34:39)

PlamoBuild スクリプトに関する情報が ここの 最後に記載されてますので、ご一読を。


CMakeなソフトウェアのPlamoBuildスクリプト

tamu (2010-08-07 (土) 10:26:25)

M.Tomiさんが個人サイトで手掛けているavidemuxを題材に,CMakeなソフトウェアのPlamoBuildスクリプトを作ってみました。

PlamoBuildスクリプトは,PlamoBuild.templateの./configureの実行あたりで,代わりにcmakeを実行するのが基本です。
ただ,生成されるMakefileに若干のクセがあるようで,幾らかのケアが必要だったりします。

avidemux固有としては,

・ 本体とプラグインを一気通貫でビルドできるように修正(途中で本体のインストール不要)
・ avidemux-2.5.3で必要となるyasmをビルドディレクトリに内部展開(あらかじめインストール不要)

あたりを調整しています。ビルド過程で,システムに変更を加えません(ビルドシステム不変の原則)。

ftp://plamo.linet.gr.jp/pub/Plamo-src/admin/PlamoBuild.templateからPlamoBuild.avidemux-2.5.3を生成するパッチを
&ref(): File not found: "PlamoBuild.template_to_avidemux-2.5.3.patch" at page "話題/PlamoBuild スクリプト";に置いておきます。

PlamoBuildスクリプトを空の作業ディレクトリに放り込んで実行すれば,パッケージが出来上がります。

ついでに,PlamoBuild.avidemux-2.5.3からPlamoBuild.avidemux-2.5.2を生成するパッチを
&ref(): File not found: "PlamoBuild.avidemux-2.5.3_to_2.patch" at page "話題/PlamoBuild スクリプト";に置いておきます。

上記のPlamoBuildスクリプトに関して,質問やコメントなどがあればお寄せください。


ML から引用 (良い題名が思いつかない (^^; )

M.Tomi (2010-07-27 (火) 17:06:23)

引用元 ここの 、後半部分です。このようなスクリプトも存在している様です。

あと、このビルドスクリプトは元になっているものが若干古いと思います。
# bash 版の最新のものがどこかにあるとか無いとかいう話を
# メールで読んだ記憶がありますが、うろ覚え。。。
特に gzip_dir は "." ".." を弾く処理(ls や tail のオプション)とか、
シンボリックリンクの元を辿る処理(/etc/bashrc で調整されていますが、
ls -l の $11 が不安定なので readlink を使う)とかが改変されています。

ビルドスクリプトの fscheck() 関数について

ビルドスクリプト (PlamoBuild???)に fscheck() なる関数がある物があります。私はここで弾かれた事があります。でも現在では意味なさないようなので、ビルドスクリプトの fscheck 関数を呼んでる所をコメントアウトで良い様です -- M.Tomi


kernel のビルドスクリプト


玩式草子 の説明ページへのリンク

ページ作成の動機


/usr/share 以下の PlamoBuild は様々な version が存在してる気がします。パッケージャさんの好みもあると思いますので、その辺の違いを説明( ... たぶんできないけど) ... 列挙する程度のページになると思います。 -- M.Tomi



Top/話題/PlamoBuild スクリプト

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-12-17 (金) 16:35:43